土曜日の朝の夫はとても早起きです。人々がまだ寝静まっている早朝、車体についた朝露を丁寧に拭き取ったり、ホイールを綺麗に磨いたり、室内の掃除をしたりしながら、愛車911カレラ4との時間をゆっくりと過ごすのです。月曜日から金曜日まで忙しく働く彼にとっては、その数時間が一番静かで、特別で、心が落ち着く時間なんだと思います。
晴れた土曜日は、きまって夫婦でドライブに出かけます。少しおしゃれをして、車に乗り込み、イグニッションキーを回す。唸りをあげるエンジンサウンドを聞いた瞬間、仕事の疲れも全部吹き飛んでしまって、体中にエネルギーが満ち溢れるような気分になります。往路はわたしが、復路は夫がドライバーです。都会の喧騒を離れて、海沿いの道や山道を走り抜けている時のわたし達は、夫婦であると同時に共通の趣味を持った大親友でもあるのです。911の素晴らしいコーナリングパフォーマンスに驚いては笑顔になり、道々ですれ違ったかっこいい車を見ては、2人で大騒ぎしているのですから。「童心に帰る」とはこういうことを言うのかもしれません。
わたしは二人でドライブに出かけた時は必ず愛車と夫の写真を撮っています。正直言って、自分に写真を撮るセンスがあるとは思っていませんが、「雑誌に載っているような写真を撮ろう!」と言って、張り切っている夫の姿を撮るのはとても楽しいことです。
先日も箱根のあるレストハウスで夫と911の写真を撮っていました。富士山と夕日に照らされ金色に染まった911のボディーが本当にきれいでした。そんな時、「お二人の写真をお撮りしましょうか」と隣で別の車の撮影をされていた方が話しかけてきてくださいました。「かっこいいホイールが写るように撮りましょうね。」そう言って、その方はわたしでは撮ることのできないような素敵な写真を撮ってくださいました。乗っている車種は違えども、「車好き」という共通点がお互いの距離を縮めてくれたのだと思います。911がもたらしてくれた出会いです。
おいしいコーヒーを飲みながらゆっくり読書をする、スポーツで思い切り汗を流す。人それぞれ、自分だけの特別な時間の過ごし方があると思います。わたし達夫婦にとっては、911に乗っている時が一番自分らしくいられる時間であり、毎日の活力を与えてくれるものだと思っています。
「WORK HARD PLAY HARD 」、大人だって時には思いっ切り遊ぶことが必要ではないでしょうか。「今週末の天気はどうか、どこへドライブに行こうか、どんな車に出会えるだろうか。」そんな楽しみがあるから、わたし達は今日もスポーツプラスモードで日々の生活を頑張ることができるのだと思います。
おすすめのドライブルートは、長野県のビーナスライン。これからは、全国のスカイラインを走ってみたいです。
ドライブ、山登り、キャンプ、シュノーケリング
夫婦が好きな映画のサウンドトラック、Ludovico Einaudi 等
現在ポルシェではオプションで選択できる、メッシュタイプのBBS社製アルミホイールが大変人気です。世界最高の鍛造技術を持つと言われるBBS社は、2021年F1全車種採用まで決定し、ますます世界中の車好きを魅了しています。
実はこのBBSのホイールですが、富山県にある「ワシマイヤー」という日本の会社が発端です。
「セクション鍛造」という加工技術に見せられた、1パーツメーカーだったドイツのBBS社が即断で提携を決めたというくらい圧倒的な技術力だったようです。
富山県の工場から生み出され続けた世界最高のホイールが、いずれポルシェ車にはなくてはならないオプションとなりました。
CONNOLLY コノリー
ドライビングゴーグル & レザーポーチ
コノリー社は1878年に創業。乗馬用の鞍造りからスタートし、英国王室御用達として戴冠式の馬車の内装を手掛けてきました。その後高級車のロールスロイス、ベントレーなどに品質と耐久性を兼ね備えたレザーを供給してきました。今ではレザーグッズをはじめインテリアやウエアまで、ヨーロッパの品格とスタイルに相応しいラグジュアリーアイテムを展開しています。